オープニング
「あべのハルカス」案件で地球からのズームインアニメ作った後にオファーが来たので凄くタイムリーでした。ドーム俯瞰からピッチングまでのカメラアングルは「ミラクルジャイアンツ童夢くん」のアニメを参考にさせていただきました。
フィルター前
フィルター後
まんま、原作が動いているかのような雰囲気を大事にしたく、 Animateでは出しにくい線のにじみ、かすれをPhotoshopフィルター「ブラシストローク」から「はね」をわずかにかけています。AfterEffectsにも「ブラシストローク」フィルターはあるのですが、「はね」に値するモノがなく、プラグインにも疎い為、PNGシーケンスをPhotoshopでフィルターかけて書き出すという力技になりました。サイズを小さくするとフィルターのビフォーアフターが分かりにくいですね、、、。
フィルター前拡大図
フィルター後拡大図
拡大してみました。ビフォーの線も全然ありだとは思いますが、デジタルっぽさというか、いわゆるFlashアニメっぽさが目立ちます。色数が少ないのも関係していると思います。
プレスコ方式なので声の間やイントネーションを頼りに動きをつけていってます。あとは原作のコマが元々小さい中に描かれているので、テレビ画面のサイズでも絵面が保つよう、小物や背景、キャラの手などのディティールは原作より細かくしています。文字も原作の癖を少し減らしています。
当時の作業キャプチャ。ピッチングやバッティングシーンは実写を参考にしていました。今ならiPadに資料を映しながら作業すると思います。キャラクターのパーツ分けは少ないと思います。いわゆるFlashアニメのモーションの動きを感じさせたくなかったので、パーツを変形させるより描いて枚数増やしていきました。